ノラの旅日記 〜はてな編〜

2007年から綴ってきた最初のブログ・はてなブログにて編集中…

2008-01-01から1年間の記事一覧

今年一年 ありがとう!!!

とうとう 大晦日ですねー。。。つい、この間 あけまして・・なんて言っていたような気がするのも 如何に自分が年を重ねてきたかの証拠だったりして・・・(笑)。。。 今年一年のブログを振り返ってみると・・かなり活動日数が減ってしまっていたけれど・・ …

年末ラストスパート(?)・・・

今年も もう今日・明日だけとなり 正月の松飾りを整えたり 今日ぐらいに餅つきを行うところも 多いかなぁ。。。松山の嫁ぎ先でも、30日によく餅をついていました。(機械で・・だけど) 西の方は 搗いた餅を 一つ分ずつ手でちぎって、丸める 丸餅 の地方が…

懐かしき宍道湖・・だんだん

2008年の秋から2009年の3月まで・・でしたね。 朝のドラマ 『 だんだん 』 最近、ドラマなど ずーーっと観ていなかったのに、ある日 偶然 ドラマの始まる最初の映像を見た途端 懐かしさに その場に釘付けに なりました。 それが あの 島根県の日本…

私を支えた言葉

汝を迫害する者の為に 祈れ ・・・ クリスマスが過ぎ去ろうとしている時間だからというわけでも ないですが 若い頃に新約聖書を読んでいて、ずっと心に残った言葉が、これです 私が結婚したのが まだ 二十歳の年で 夫婦水入らずの時間は 2年間 そして1歳の…

クリスマスには何故、雪景色が似合う?

とうとう今年もクリスマス・イヴが やってきました 冬が大好きな私は、秋が深まるにつれて なんとなく期待感が湧いてきて 師走の街中を歩くと わけもなく 気分がワクワクとしてきたり クリスマスが来るまでの日々のカウントダウン(?)が楽しくて ・・・と…

あなたに聴かせて あげたい

お母さん、姉からの手紙を読みましたよ 食べる量も減ってきたし食事の時以外は、ベッドに横になっている時間が殆どになってきたそうですね でも、そんな毎日でも新聞を読むことが唯一の楽しみで まだ姉も起きないうちからドアポストまで朝刊を取りに行く元気…

世の中は薬だらけ

気をつけましょう 私たちの体の中に入る薬とは・・・ 医者が処方してくれるものだけでなくて 普段食べている食べ物の中にも一杯 空気の中にも時々 含まれて風に流されて 喉から鼻から耳から目から そんなものを含めて、そのすべてを肝臓や腎臓が一所懸命 働…

ささやかな幸せとは・・・

普段だったら 「なんでそれくらいのことで」とか 「そんな当たり前なこと・・」と思ってしまうような 小さな事柄に、ある人は・・・それすらも 「もしも叶うのなら・・幸せなんだけどなぁ・・」 と、夢に願っていると知った時・・・ 「そんなことは出来て当…

ひろしまドリミネーション

前々から クリスマスイルミネーションの綺麗なとこ、観に行きたいなぁ。。。って思っていたのですが なんと、我が家から( 路面 )電車で15分ほど行っただけで、こんなに綺麗で素敵なイルミネーションが 観れるとは・・今まで、知りませんでした。私の写真…

今まで聴いたうちで一番・・素敵な響き・・?

今日、オールディーズを聴いていたら心に響いた歌が・・・ ♪ The most beautiful sound ・・・I ever heard ・・・M a r i a .... この言葉の次に、マリア・・マリア・・マリア~。。。。。と繰り返して歌われる部分が、とても印象に残ったもので・・ ウエス…

古代の歌にメロディがあったとしたら

大好きな歌と想い出の書庫とで2度にわたって、思い出すままにお気に入りの歌を並べてみましたが さて・・言葉を眺めてみて、どうだったでしょう? 知っている歌なら、メロディも同時に思い出すことができて音の長く伸ばすところ、軽快にはずむところなど た…

とんちんかんちん一休さん♪

子供たちが小さい頃、夕食の時間前後は必ずアニメの放送時間と重なって 特に食事の時間の早い おじぃさんは、5時半や6時という時間帯のアニメを見ながらの夕食でした。 お舅さん・・常日頃から 「漫画なんか読むな!」と言っていた割には、食事しながら観…

大好きな歌たち

お気に入りの歌・・もぅ タイトルも歌手も忘れたけど、歌詞とメロディーだけは 耳について忘れない歌たち・・・ ♪ どこまでも 行こう 道は険しくとも 口笛を 吹きながら 走ってゆこう ♪ どこまでも 行こう 道は厳しくとも 幸せが 待っている あの空の向こう…

介護する者も持病持ち・・が多い昨今

私の母を看る人間たちだけでなく、自分の周りの友人知人の家族や親族関係などを見ても、 多いと思ってしまうんです。。。看護する立場の人も、実は病気もちで・・・でも 「私も病人なんだから!」・・・と、声をあげて言い出すチャンスも無いままに 息も絶え…

謎の発端は出雲から

さて、私は何故、出雲というところに興味をもったのでしょう? それは・・・前にもお話していますが、東日本から西日本に引っ越して暮らしてみて、 色々なカルチャーショックに遭遇しましたが、不思議なことに西日本の中でも、関東から東や北の地方と 風習や…

コハクチョウの飛来

毎年の温暖化の影響で、日本列島での白鳥の飛来の最南端と言われる鳥取県米子市の 米子水鳥公園 > http://www.yonagomizudorikouen.or.jp/ でのコハクチョウの飛来は・・・ 今年も来てくれるのかなぁ。。。と、心配していましたが、ちゃんと来ていたのです…

観てきました! 神楽団

写真の上は、古事記の話に基づいて奉納された 「八岐大蛇」(やまた の おろち)に登場した おろち・・・お話では頭が八つ、尻尾が八本という想定ですが、舞台では八頭それぞれが独立して 出てくるのが・・CGやSFXに頼らない、生の舞台という・・これはこれ…

明日は秋祭り

もう10月も半ばを過ぎたというのに、昼間は25度にもなる広島市の海沿いの町です。 ・・・海沿い・・と、わざわざ注釈したのは、同じ広島でも山間部は早くから気温が低くなって 冷え込みが厳しく、冬には多いところでは2メートルの積雪になるところも、…

狭いながらも楽しい我が家♪・・・?

そぅそぅ、なぜこんなに・・・在宅看護だと色々困ることがあるのか? ・・・それはですね・・と、生まれてから今まで、十分な広さの家で暮らしてきた方々には 説明した方が良いかな・・って思いまして(汗) 今の時代には家族ひとりひとりの個室があるのが当…

音楽療法に感謝

やっぱり・・・まだ夜中に目覚めた時の不安感・恐怖感というものから抜け切れない自分に もう事故から12年目になろうというのに、歯がゆい思いに舌打ちする真夜中・・・ ・・・でも、その恐怖・不安な気持ちを・・やわらげてくれる私の救いは・・ やはり、…

なんとか治りそう・・・

うーーー;;;;。。。不覚にも風邪なんぞを引いてしまってから 今日でもう・・10日。。。一昨日飲んだ(と言うか、二度目の受診でやっと処方してもらった抗生物質・・) が・・効きますかどうか・・・咳が長く続くのって、難儀しますね^^;;; (あれ…

ボールは友だち!

タイトルの、この言葉 「ボールは友だち!」 これは、私がその当時のチビたちの子守に^^;;・・・連れて行ったアニメ映画 「キャプテン翼」の主人公、大空 翼くんが言ったセリフ そのセリフが出た時のシーンは、どういうシチュエーションだったかなぁ。。…

鯉は滝を のぼりたくて

昔むかし、貧しい村の川に鯉が住んでおりました。 鯉は川を さかのぼってみては・・・「あの滝を登ってみたい・・あの滝の上には・・」 と、いつも思っていました。 村人たちは言います。 「滝の上には、ダイダラボッチやら 竜やら・・強ぉーいのが おるけぇ…

母の会話

なんだかんだ言っても、やはり現場で直接、患者と接している看護師さんたちは 一生懸命、世話してくださっています。時々、気分転換にも気を使ってくださってるのが有難いです。 昨日、看護師さんが話してくれたのに 「私がね、『娘さんって、3人いらっしゃ…

こんな医療に、誰がした?

いつから日本の病院は、患者と家族に、こんなに冷たい体勢になってしまったのかと 看病だけでさえ疲れ果てながら転院先もしくは在宅看護の可能性?に頭を悩ませないといけないなんて… もはや治療の方法を見つけられなくなったと病院から告げられるだけでも …

久しぶりの故郷

思えば・・夏の東京都で毎日を過ごすのって・・何十年ぶりでしょうか 母が救急車で運ばれたとの連絡を受けての、慌しい状況から、はや2週間。 今の実家のあるところは、武蔵野の面影を残す、大きな木がたくさんある場所で 23区に居ながらオゾンたっぷりの…

お空の お父さん

お父さんが倒れたのも、夏の終わりに近い 8月末でしたね 今、お母さんは・・やっぱり救急車で運ばれてから、それでも2週間過ぎました お父さんが倒れて運ばれてから、1週間しか私たちのそばに居てくれなかった・・って 私が文句言ったのが・・お父さんに…

原点回帰

音楽の書庫に、オールディーズのことを書きましたが、癒しの効果と言えば・・・ どうしてオールディーズなのかなぁ。。。と考えてみると、音楽を聴いたりして癒される時って 何かでダメージを受けた時があるとしたら、そのダメージを・・まだ受ける以前の少…

オールディーズは心の故郷

心が疲れている時、よく1960年代からのアメリカンポップスをはじめとする オールディーズを聴くんです。 何故か、人の歌声って癒しの効果があるように思いますが、私の場合は特に ブラックフィーリング・・と言うのかな・・黒人系の声が、よく心に染み透…

午後5時の赤信号

PTSD・・・心的外傷後ストレス障害・・・には、色々な症状があるようですが 前回に書いた、明るいところでないと眠れない・・という私の症状の次に、悩まされたことは これは飲み続けてきた精神科から処方された薬の副作用からくるのでは・・? と今でも思っ…