こんな医療に、誰がした?
いつから日本の病院は、患者と家族に、こんなに冷たい体勢になってしまったのかと
看病だけでさえ疲れ果てながら転院先もしくは在宅看護の可能性?に頭を悩ませないといけないなんて…
もはや治療の方法を見つけられなくなったと病院から告げられるだけでも
患者や家族には辛くて耐え難いことなのに、
その上に冷や水を浴びせるように「治療の方法の無い患者さんは、こちらの病院では置いてあげることが
できないので、家で看病できないのなら(さっさと)転院先を考えてください」と・・・
なんという無慈悲な言葉の数々を、聞かせられ続けなければならないのだろう。
病院で、心配なく入院生活を続けることのできる患者は、病院や医師たちにとって利益のある治療をできる
患者だけみたい。
ただ、今の医学では治療の方法が見つかってない・・・というだけで、患者のこの差別。
今、この事実を書き留めておかなくては、これからも病人の居場所で悩み苦しむ家族が増えていくばかりであろう。
看病だけでさえ疲れ果てながら転院先もしくは在宅看護の可能性?に頭を悩ませないといけないなんて…
もはや治療の方法を見つけられなくなったと病院から告げられるだけでも
患者や家族には辛くて耐え難いことなのに、
その上に冷や水を浴びせるように「治療の方法の無い患者さんは、こちらの病院では置いてあげることが
できないので、家で看病できないのなら(さっさと)転院先を考えてください」と・・・
なんという無慈悲な言葉の数々を、聞かせられ続けなければならないのだろう。
病院で、心配なく入院生活を続けることのできる患者は、病院や医師たちにとって利益のある治療をできる
患者だけみたい。
ただ、今の医学では治療の方法が見つかってない・・・というだけで、患者のこの差別。
今、この事実を書き留めておかなくては、これからも病人の居場所で悩み苦しむ家族が増えていくばかりであろう。